【ケアンズ観光2日目】市内散策とお買い物|子連れで楽しめるスポット紹介

Uncategorized

ケアンズ2日目のブログです!2日目はお天気にも恵まれて、絶好の観光日和でした。この日は、娘も楽しめる場所へ!子連れケアンズにピッタリの場所を紹介します!

2日目スケジュール

10:30~ ホテル出発
11:35  「マディーズ・カフェ」でモーニング兼ランチ
13:30~ 「マディーズ・プレイグラウンド」で遊ぶ
~18:00 市内散策
18:30~ 「ソルトハウス」で夕食

モーニング「マディーズ・カフェ」

モーニングは、海沿いにたたずむ「マディーズ・カフェ」に行きました。海を見ながら、最高のロケーションでカフェができましたよ~♪

モーニングセットを頼もうとしたら、11:30までしか注文できないとのことで、普通のメニューにしました。残念…!私はハンバーガーを注文。

このハンバーガーがめっちゃくちゃ美味しくて感動…。チーズバーガーだったんだけど、中にフライドオニオンみたいなのも入っていて、ぱりぱりとした触感と一緒に、肉汁がじゅわっとあふれるハンバーグを楽しめます。本当に美味しくて「今まで食べたハンバーガーの中で一番おいしい!」と言いながら食べました(笑)ドリンクはカフェラテを注文したのですが、これまたものすごく美味しかったです。コーヒー豆もマイルドな味わいで、一番はミルクなのでしょうか。すごく口当たりがまろやかでした。

夫もハンバーガーとカフェラテを頼んだのですが、確かお会計は70$くらいだったはず。なかなかいいお値段がする朝ごはんです;

キッズメニューがあったので、娘にはその中からチーズトーストを頼みました。チーズが挟まったシンプルなパンです。少し硬かったのですが、娘が食べてくれたので良かったです!

「マディーズ・プレイグランド」でひと遊び

「マディーズ・カフェ」で朝食を食べたあとは、お隣にあるプレイグラウンド「マディーズ・プレイグランド」へ。こちらはケアンズで一番大きなプレイグランドのようです。

水遊びをできる場所もあったので、水着があるといいと思います!

小さな子供用のゾーンもあったので、1歳の娘も安心して楽しく遊ぶことができました。広いプレイグラウンドなので小一時間は時間を過ごすことができます。子供連れでケアンズで来る方は、マディーズカフェでお茶をしてから、プレイグラウンドで遊ぶのがおすすめです。

市内散策

ケアンズは熱帯雨林気候のため、町の中は緑がとても多くて、歩くのが気持ちよかったです♪

ケアンズ市内は徒歩で歩き回れる広さですが、ベビーカー乗車拒否をする娘を連れての散策はなかなか大変でした汗。鳩を追いかけて遊んだり、葉っぱをつついて遊んだりしながら、ゆっくり市内散策をしました。

そんなこんなでようやくたどり着いた「ケアンズセントラル」。ケアンズで一番大きなショッピングモールのようです。

洋服や雑貨、スーパーの「ウールワース」、オーストラリア発の紅茶専門店「T2」などが入っており、お土産を買うのにもピッタリでした。3階建てのモールで、3階はフードコートになっていました。

ケアンズセントラルは、田舎の大きなイオン、といったイメージでした(笑)個人的にですが。人がわちゃわちゃ多いのかと思いきや、意外と閑散としていたので、ゆっくり買い物を楽しめました。平日の閉店間際に行ったからかもしれません。

ケアンズセントラルのウールワースに行ってみたところ、うわさに聞いていた子供用の無料フルーツを発見!この写真はバナナですが、別の日にいくとリンゴやミカンもありました。これが無料なんてありがたすぎる!!娘はバナナを食べながら、ショッピングを楽しみました。

しろまる
しろまる

海外は、子供に本当に優しい…。

ゆっくり買い物をしていると、段々とお店が閉まっている…!?なんと、ケアンズセントラルの営業は17:30でおしまいのようです。早すぎる!!

後から買おうと思っていたものもあったのに、行けなくて残念でした。行く方はお気を付けください…!

「ソルトハウス」で夕食

夜ご飯は、海の桟橋に浮かんでいるようなお店「ソルトハウス」に行きました。雰囲気がとてもよく、賑わっていました。THE★海外といった感じです。当日の昼間に公式WEBサイトから予約をしました。予約がいっぱいで断られている人もいたので、予約してから行くことをおすすめします。

ソルトハウスは、シーフードが有名なお店らしいです。私たちもシーフードをたくさん食べたかったのですが、娘の機嫌がななめになってしまったので、少ししか頼めませんでした。

キッズメニューもあったので、お子様連れも歓迎のようです。

しかし、こちらのお店は、料理提供がものすごく遅かったです…。1時間以上は待ちました。お酒も頼んでいたのですが、オーダーが通っていないなどのミスもあり、うーん…といったところです。ご飯の待ち時間に娘の機嫌がどんどん悪くなったので、ようやく来たご飯はかきいれるように食べてお店を後にしました(泣)。

ちなみに、食事は少なくて高かったです。おすすめはあまりできないかもしれません!大人だけで行って、雰囲気を味わうならとてもいいと思います。

↑ものすごく小さい牡蠣が、1つ7$とかだったかな?( ;∀;)美味しいけど、小さい!高い!!

ほかの写真は、娘の機嫌がマックスに悪くて撮れませんでした!子連れ旅行は写真をゆっくり撮るのが難しいですね!

2日目終了

こんな感じで2日目が終了です。市内散策を1日しただけで、結構疲れました!そして、紫外線が強い~~!帽子や日傘は必須です!

タイトルとURLをコピーしました