シンガポールで絶品ブラータチーズを食す

グルメ

日本では、あまり見かけない「ブラータチーズ」。
シンガポールではスーパーマーケットに普通に売っているので、すぐに手に入れることができます!初めてブラータチーズを購入したのですが、めちゃくちゃおいしかったので、今日のブログに書きたいと思います。

ブラータチーズとは?

ブラータチーズは、見た目はモッツァレラチーズのような丸い形をしていて、中には生クリームと細かくちぎったチーズが詰まっています。もう、これを聞いただけでよだれ出る…。

購入場所

私が購入したのは、シンガポールに店舗が多数ある「フェアプライス」です。
チーズ売り場に様々な種類が置いてあるのですが、そこにブラータチーズもありました。ディスファノ社のもので、お値段は8.95$でした。

中にトリュフが入っているらしいです。とにかく濃厚だった…。
日本でも楽天で買えるみたいです!↓

我が家の食べ方。食卓が一気に華やかに。

我が家は、めちゃくちゃ簡単に、そして土定番に、トマトの上にブラータチーズを乗せて、オリーブオイルとブラックペッパーを乗せました。

チーズがぶりんぶりんで、めちゃくちゃ美味しそうな見た目です。調理時間は5分もかからないくらいなのに、食卓が一気におしゃれになって、ここは素敵なイタリアンのお店ですか?という雰囲気に。

味はもちろん美味しく、クリーミーな味わいに感動しました。もはやこれはデザートでした…。フルーツと合わせても美味しいようなので、次はフルーツに乗せて楽しみたいです!

最後に

このような美味しい食べ物が近くのスーパーで手に入るのは、海外ならではの食の楽しみだなぁと思います♪新しい発見があって、すごく嬉しいです。ぜひ、お試しあれ~。

タイトルとURLをコピーしました